![]() |
日本ハム・新庄監督サプライズ!加藤豪将をメジャー逆輸入指名へ D1位公表の矢沢と新球場の目玉に
(出典:サンケイスポーツ) |
|
カノの後釜に入るかどうかというところだったが、伸び悩んだな
アメリカ生まれアメリカ育ちなので、日本語は話せるのだろうか
新庄監督は加藤がお気に入り。走攻守とマイナーで苦労した経験に期待を寄せている
有言実行のサプライズだ!! 20日に東京都内で開催される「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」で日本ハムが今季、ブルージェイズでメジャーデビューした加藤豪将(ごうすけ)内野手(28)=メッツ傘下3A=の指名を本格的に検討していることが17日、分かった。新庄剛志監督(50)も既にラブコールを送っており、2013年にMLBドラフトで日本選手初となる指名を受けた男を〝逆輸入〟での獲得に動く。
ドラフト会議の主役は今年も譲らない。日本ハムが、異色の28歳の獲得へ動く。メッツ3Aで今季を終えた加藤を指名する可能性が高まった。
日本人の両親のもと、米カリフォルニア州で生まれ育った加藤は、左打ちの二塁手。2013年6月にMLBのドラフト会議でヤンキースから2巡目で指名されて、入団。ルーキーリーグ、1A、2A、3Aからはい上がり、プロ10年目の今年4月、ブルージェイズでメジャーデビューを果たした。
日本国籍を有する選手がMLBドラフトを経て、メジャーデビューしたのは史上初で、4月27日のレッドソックス戦では初安打となる二塁打を放った。その後は3A降格と戦力外を経て、5月上旬にメッツへ移籍。3Aでプレーを続けた。
異色の経歴を持つ男に興味を示したのが、自身も大リーグでのプレー経験のある新庄監督だ。28歳ながら3度の戦力外を経験している苦労人に対し、「そういう選手はすごく好き。即戦力を取りたい。足も速いらしいし、根性もあるみたい」とラブコールを送り、獲得を熱望していた。
メジャーでプレーした加藤だが、野球協約で獲得にはドラフト会議での指名が義務づけられている。過去にはオリックスがマック鈴木(02年2巡目)、日本ハムがマイケル中村(04年4巡目)、多田野数人(07年1巡目)を指名した例もある。
球界関係者によると、チームは加藤の調査などを済ませており、18、19日のスカウト会議で指名順や指名選手を最終的に判断するという。
日本ハムはこれまでも花巻東高時代に大リーグ挑戦を表明していた大谷や、巨人入りを熱望していた菅野の強行指名などで話題を集めてきた。
来年3月には新球場「エスコンフィールド北海道」(北広島市)が開場する。〝逆輸入〟の加藤の獲得が実現すれば、二塁手を固定できなかったチームの戦力補強としてだけでなく、既に1位指名を公表している投打二刀流の日体大・矢沢ともに大きな話題となりそうだ。
「来年は2位は考えていない。トップしか考えていない」という新庄監督が、初参加のドラフト会議でサプライズを起こす。
※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/616353a71cb5069b49e4f40c128fbf41fa6fef9f
日本国籍の人はドラフト会議で獲得しないと駄目なんて野球協約は変えるべきだろ
少なくとも高卒や大卒の時点でドラフト会議に引っかかってないアメリカでしかプレーしてない選手を日本人だからとドラフトでしか取れないルールがおかしい
ヤクザに1億円換金しても永久追放にならない野球協約なんて統一教会と一緒で解散命令出すべきだわ
加藤はメジャーでやりたくて向こうにいるのに、日本でやりたい気持ちがあるの?
寒い北海道には行きたくないから拒否だわ
アメリカのほうがよっぽど寒いぞ
加藤がメジャーで所属したトロントもニューヨークも寒いとこだよ
新庄のジョークはトロントより寒いからな
結局パフォかw
勝てるわけねぇじゃん
指揮官は時代錯誤なアホだし選手も微妙
一般客向けの目玉は夏の甲子園で目立ってないと
アッー
どういうこと?
多田野姓のやつが数名いたの?
目玉にしたと言えばなる
興行だから
骨格に恵まれてない
ボクシングの内藤に顔がそっくり
多分、そうだね
そして、王残留、加藤、上沢にも逃げらるフロントのシナリオ
黙っておいてサプライズ指名でよかったのに
かなりクレバーな選手じゃないの
っーことは監督とは合わないね
マネーボールのビリー・ビーンと一緒だな
大学行っておけば良かったパターン
ヤンキースから2位指名されたら断れないけど
逆に本人も志望してるなら他球団も指名するんじゃね?
現在のnpbの制度では、本人が日本プロ野球NPBへの加入申請をしないと指名されない
加藤は加入申請したので、ドラフト会議ではどの球団も指名できる
Pならまだしも高齢の野手取りに行くとかアホやん
せめてイケメンならいいがな