![]() |
なぜ巨人は“FA不人気球団”に成り下がったのか…条件闘争の時代から働きやすい環境重視の時代へ
(出典:RONSPO) |
|
一流選手はメジャーへ ⇒ 残った一流半を乱獲 ⇒ 活躍しない ⇒ 飼い殺し ⇒ 一流半でも行きたくない
1 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 10:53:19.19ID:EpQNpxne0
読売ジャイアンツ FA選手獲得一覧
1994年 落合博満
1995年 川口和久
1995年 広澤克実
1996年 河野博文
1997年 清原和博
2000年 工藤公康
2000年 江藤智
2002年 前田幸長
2006年 野口茂樹
2006年 豊田清
2007年 小笠原道大
2007年 門倉健
2010年 藤井秀悟
2012年 村田修一
2012年 杉内俊哉
2014年 大竹寛
2015年 相川亮二
2015年 金城龍彦
2016年 脇谷亮太
2017年 森福允彦
2017年 山口俊
2017年 陽岱鋼
2018年 野上亮磨
2019年 炭谷銀仁朗
2019年 丸佳浩
2021年 梶谷隆幸
2021年 井納翔一
2 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 10:53:53.82ID:R6QQ826o0
メジャーに行っちゃうし多少はね
どの道弱いけど
どの道弱いけど
3 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 10:53:55.74ID:R+buOzLN0
丸が獲れてよかったね
8 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 10:55:33.64ID:R+buOzLN0
>>3
千葉でも田舎民だからな
ネットが普及した頃の子供は無理やろな
千葉でも田舎民だからな
ネットが普及した頃の子供は無理やろな
47 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:14:08.64ID:BSDqcyiB0
>>8
千葉出身なのは知ってたが勝浦だったのかw
そらロッテには思い入れとかわかんわな
千葉出身なのは知ってたが勝浦だったのかw
そらロッテには思い入れとかわかんわな
4 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 10:54:01.26ID:atrwZlcq0
丸が巨人に憧れた最後の世代かな
13 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 10:57:16.57ID:WiqWpoHla
補償取られるの嫌がって最近Cラン狙いばっかなのが悪い
14 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 10:58:04.75ID:J8bgWwGuF
FAの小笠原とグライシンガー、ラミレス、クルーン、イスンヨプぶっこ抜いてた時が凄かった
16 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 10:58:59.88ID:E+i/6PeC0
みなメジャーでおらんもんなまず
筒香とか秋山とかまず巨人やったろひと昔前なら
筒香とか秋山とかまず巨人やったろひと昔前なら
17 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 10:59:36.09ID:SB+7FkTH0
誰が底辺球団に行きたいと思うんだよ
18 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:01:06.01ID:TLeTK2uka
中島中田松田と大物が来てくれてるんだが?
20 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:01:39.25ID:LRNRX5b30
今思うとよく丸取れたなとよく来たなと
23 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:02:34.78ID:b9eHnVPt0
戦力削ぐのが目的だから
負けてるけど
負けてるけど
28 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:03:45.83ID:PW82NA/nd
美馬と鈴木大地にすらフラれる球団
32 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:06:24.03ID:4LWMFmV60
どすこいは活躍した年こそあったものの
暴力事件にポスティング条項で移籍と大問題になる事の方が多かったな
暴力事件にポスティング条項で移籍と大問題になる事の方が多かったな
33 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:06:41.33ID:7idYz2id0
森福野上以下は産まれない安心感
37 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:09:36.26ID:kePTGFhw0
>>33
梶谷もなかなかやね
梶谷もなかなかやね
34 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:07:36.78ID:AFln8eBr0
選手の安定志向が強いせいか主力が残留するケースが多くなったと思う
35 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:08:35.80ID:4LWMFmV60
こうして見ると実績抜群な選手たちの割には
FA後も持続して活躍する度合いは高くないよなあ
下り坂ということを加味してもあんまりやな
FA後も持続して活躍する度合いは高くないよなあ
下り坂ということを加味してもあんまりやな
36 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:09:10.23ID:S9uK6TSBM
梶谷井納の暗黒FA感半端ないな
41 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:11:50.95ID:pDeaRLb4M
FAで巨人に行くとダメになるの悲しい
46 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:13:52.71ID:stIu/ekO0
井納って冷静に見るとわざわざFAで獲るような成績ちゃうよな
FAだから獲る!みたいなの止めた方がええんちゃうか
FAだから獲る!みたいなの止めた方がええんちゃうか
50 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:15:18.67ID:atrwZlcq0
>>46
井納梶谷の年は巨人が唯一横浜にだけ負け越してるんだよ
こいつらが働くかは二の次で戦力削ぎに来たのが実情だと思う
井納梶谷の年は巨人が唯一横浜にだけ負け越してるんだよ
こいつらが働くかは二の次で戦力削ぎに来たのが実情だと思う
53 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:16:45.18ID:kePTGFhw0
巨人は大金もらってサボりに行くところやし衰えてから適当でええんやろ
54 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:16:55.54ID:CnI/1sW0p
梶谷は見事なまでのFAブーストだったなそれでも最後の方はスペってたけど
59 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:18:46.06ID:Guc+2yS00
球界トップの人間はもうMLBだもんな
それでも浅村とか近藤とかとりゃいいのに井納とか梶谷とか松田でしょなにしたいんまじで
昔ならメジャー行くような人間が大体巨人行ってた感じなんかね
それでも浅村とか近藤とかとりゃいいのに井納とか梶谷とか松田でしょなにしたいんまじで
昔ならメジャー行くような人間が大体巨人行ってた感じなんかね
60 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:18:48.92ID:t14fpRKn0
村田杉内ホールトンを一気に獲得したときは
強かったな
強かったな
64 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:20:53.74ID:B9zaOMeK0
流石に本気出せ
70 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:22:53.38ID:atrwZlcq0
今考えると逆指名とFAで思い通りに選手取れたらそら強いわって感想になるな
71 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:22:54.69ID:mgmvCDtEM
無理にロートルとるのやめてもう諦めて育成したら良いのにな
基本的に育成でもうちょい精査してとるスタイルに変えたらいいのに
基本的に育成でもうちょい精査してとるスタイルに変えたらいいのに
81 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:25:59.28ID:lPz1irXZM
>>71
ロートルはいらないな
丸とか今回なら森とかの年齢なら間違いなく獲得しても良いと思うけど
ロートルはいらないな
丸とか今回なら森とかの年齢なら間違いなく獲得しても良いと思うけど
近藤は必要かどうかの前に梶谷のトラウマがありそう
73 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:23:55.24ID:t14fpRKn0
巨人はベテラン大好きだな
チームの見本何人欲しがるんだよ
チームの見本何人欲しがるんだよ
78 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:25:09.77ID:Guc+2yS00
遡ってみると高橋上原阿部とか裏金使えて逆指名出来た頃の選手が主力だった時期はまじで強かったんだな
FAで来るのはガッツにラミレス、外人補強はマシソン、育成組は山口哲也
穴がない・・・
FAで来るのはガッツにラミレス、外人補強はマシソン、育成組は山口哲也
穴がない・・・
86 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:31:55.71ID:lDaZ98zY0
>>82
ドラフトの目玉候補も総取りや
そら長嶋でも勝てるわ
ドラフトの目玉候補も総取りや
そら長嶋でも勝てるわ
85 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 11:27:41.89ID:lPz1irXZM
まあ中田翔がシーズン後半並みに活躍してくれたらFAで大物獲得したような物だと思っておこう