「もっとスター級の先発投手を出すべき」WBC2026年開催決定も ... - Yahoo!ニュース 「もっとスター級の先発投手を出すべき」WBC2026年開催決定も ... Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
|
1 ニーニーφ ★ :2023/03/23(木) 02:27:08.39ID:i/dPNdku9
『AP通信』は21日(日本時間22日)、2026年3月に次回のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が開催されることを報じた。また、1次ラウンドをプエルトリコやドミニカ共和国で開催する可能性にも言及している。
MLBコミッショナーのロブ・マンフレッド氏は開催時期について「頭が痛くなるまで話し合ってきた」とした上で、「完璧ではないが、バランスよく考えると、スプリング・トレーニング中(3月)に開催することがベストな選択肢だろう」と語ったという。
しかし、マンフレッド氏はMLBの球団がスター級の先発投手の参加を拒否したことにも触れ、「今回の投手陣も素晴らしいが、野手陣と同じクオリティの投手陣を(ファンは)見たいと思う」と指摘。
その上で、「各球団のオーナーやGMに対して、代表チームにもっと多くのスター級の投手を供給するよう、引き続き働きかけていく」と語ったことを報じた。
一方で、WBCの位置付けについては「実際にこの大会に参加することで、選手が成長することが一番重要」とし、「従来の規模よりも大きな大会になることは望んでいない」と断言。
さらに「WBCは、ワールドシリーズとは別の意味での競技。試合を通じて選手を成長させ、国際化のために行うものだ」とつけ加えた。
侍ジャパンの優勝で幕を閉じた今回のWBCでは、エドウィン・ディアスやホセ・アルトゥーべが負傷したこともあり、一部では開催の是非も問われていた。
それでも、「マイク・トラウトvs大谷翔平」という夢の対決も最後の最後に実現。侍ジャパン・栗山英樹監督の「野球ってやっぱすげーなー」という言葉にもあるように、世界中の野球ファンを熱狂させた、WBCの今後の発展を願わずにはいられない。
BASEBALL KING
https://news.yahoo.co.jp/articles/311dd4cbff66549b2cca0722d68a7d5803f5ea6d
何かずれてんな
・シーズンインを半月早める(オープン戦を半分削除)
・10月前半でWS終わるように調整
・10月下旬~11月にWBC開催
ロースター枠争いなんぞ
オープン戦でなくマイナーでやれw
あとロースター枠を2人増やして
シーズン中の先発中4日禁止(50球以上)、
それだけでトミージョン激減
ヨハン・サンタナが言ってたように
「WBCはシーズン後が良い」
トラウトは言ってたよ
「こんなに野球が楽しいのは本当に久しぶりだ」
って
野球の楽しさを世界に伝えるためじゃないの?
そっちを表の最大目的にすべきだよな
そうやって裾野を広げれば新たなスター発掘の場になって結果的にメジャーリーグの活性化に繋がる可能性があるのに
選手の負担になるから無闇に参加国や試合数を増やしたくないってことじゃないの
サッカーワールドカップも昔はショボかったからな
ガッカリだなあ
サッカーで言えばアジア枠増やそうみたいな話だろ
1次予選のレベルがもう少し上がらないとな
野球をマイナー競技にしとくのは勿体ないよ スポーツの中じゃ結構面白いもんな
国際大会でワールドカップと五輪の次に視聴者が多いのがクリケットの世界大会だから今更入る隙間ないぽいね
MLBのため、アメリカ俺強いやるためでは大会の質向上も見込めない。今後続かんよ
アメリカの先発の充実を優先するほうが正解だと思うわ
故障したら野球人生を棒に振る可能性も高くなる
逆にデグロムとかだと万一故障されたらチームの構想も崩れる
結局30過ぎて複数年契約結んでいるけれども二線級の投手を出さざるを得ないのは変わらんと思うわ
アフリカで広まってサッカーや格闘技と同じく化け物発掘みたいなことも期待したいけど道具が必要だと普及しにくいんだよな
そうなればWBCに対しての考え方も変わってくると思うわ。
そうなるには何十年もかかるだろうけど。
仮に本戦出場国を増やしても現状では消化試合が増えるだけで大会の盛り上がりには反映されないんじゃないかな
あとチームが増えることで1次リーグの日程消化に時間かかるのもあまりよろしくない

(出典 i.imgur.com)
100試合くらいあれば充分やろ